お土産、、


奈良といえば『柿の葉寿司』でしょう、、ってことで、いつもの『ヤマト』でも良かったんですけど
前に通って気になってたこちらへ、、


HPの能書き、、


『柿の葉ずし 総本家 平宗』


平宗は江戸時代末期、文久元年(1861)奈良県吉野町上市で、
すし、川魚、乾物の製造販売業の営みを始めました。今から約150年前のことです。
その後吉野かわ沿いに料理旅館を始め、鮎料理、山菜料理等を供しておりました。
その中で料理の一品として吉野地方の各家庭で作られた柿の葉ずしを遠来の客に
提供することから広く全国に柿の葉ずしが知られるようになりました、明治時代のことです。
その後、吉野から奈良県全域へ、関西全域へと販路をひろげ全国におなじみさんも随分増えました。
山里の先人達の知恵を受け継いだ私共の先代、育みと発展には感慨深いものがあります。
今では奈良県ばかりでなく、大阪、京都、熊本、松江、長野、金沢、東京、仙台にも
柿の葉ずしを製造販売する業者が生まれています。古いだけが値うちではないと思いますが、
先人の知恵に負けない心づもりで「総本家」というおこがましい名称を冠せております。


つつましくもいいお店じゃないですかぁぁ、、(*´д`*)ハァハァハァアハァ


つか、、一番メジャーな『ヤマト』ってば調べたら、うちより一個年寄りなだけで
全然歴史無いのね、、あぁ、、宣伝は大事ね、、ほんと、、(ノ∀`)アチャー




で、、買って帰ったのは鯖鮭10個づつのセット、、


自宅用なら箱無しで安くなりますよって、すんげぇ親切な案内、、


いやぁ、、それだけでも惚れちゃいますよ、、ほんと、、(*´д`*)ハァハァハァアハァ






で、、家に帰って食べてみると、、


旨さ半端ねぇぇぇ、、ヤマトとは違うね、、ほんと、、(*´д`*)ハァハァハァアハァ


これから、ちゃんと『柿の葉ずし 総本家 平宗』購入いたしますよ、、(*´д`*)ハァハァハァアハァ